ネズミが発生してしまった時に上記のように考える方もいるかと思います。
そこで今回は役所や行政が行なってくれるネズミ駆除のサポートについて解説をして行きます。サポート内容の紹介をしつつ、そのサポートの落とし穴についても見ていきます。
これからネズミ駆除したいという方はぜひ参考にしていただければと思いますが、先に結論を言うと行政や役所にネズミ駆除のサポートをお願いするのはおすすめしません。
その理由について見て行くのでぜひ参考にしていただければと思います。
Contents
役所や行政がしてくれるネズミ駆除のサポート
それでは早速役所や行政が行なってくれるネズミ駆除のサポート内容について解説をしていきます。当然のことですが、役所によって対応の内容というのは異なってくるので一般的なものという意味で捉えていただければと思います。
※実際にあなたがお願いする市役所や区役所の対応については各自治体のホームページを確認してみてください。
1.ネズミ駆除業者の紹介
役所がやってくれるまず一つ目のことはネズミ駆除の相談に乗ってくれた上で業者の紹介をしてくれます。
ネズミを駆除する際に自分でやるか業者にお願いするか迷う方もいますが、いざ業者にお願いすると決めた時にどこの業者にお願いするか迷ってしまう方もいます。
そこで役所が信頼しているネズミ駆除業者を紹介してくれるわけです。
ネズミ駆除グッズのレンタル
二つ目にやってくれることはネズミ駆除グッズをレンタル・配布してくれるということです。
業者にお願いせずに自分でネズミ駆除を行う場合の話にはなりますが、ネズミが食べると死ぬ毒餌をしてくれたりネズミ捕りのレンタルをしてくれる行政があります。
実際の使い方についてもそこで相談に乗ってくれるので、自分でネズミ駆除用のグッズを探すのが大変という方は利用してみるのはありですね。
市役所や行政がやってくれるネズミ駆除のサポートの実例
上記の二つ、ネズミ駆除業者の紹介や駆除グッズのレンタルは一般的なものとなります。
実際に各自治体がどのようなサポートを行っているのか実例を交えて見ていきたいと思います。
東京都福祉保健局
まず東京都の保健局の対応についてみると下記のように書かれています。
近年、防除の難しいクマネズミが商業地域から住宅地へと生息域を拡大しており、一般住宅での被害増加に加え、高齢者世帯での被害に介護福祉関係者が苦慮するなど、ねずみによる被害も多様化しています。
このような状況からその被害を低減させることを目的として、東京都では、ねずみ対策を担当する区市町村向けに「東京都ねずみ防除指針」を策定しています。
保健所では、ねずみ被害防止対策について、御相談に応じています。
ねずみの、住宅内への侵入、食品や家具への被害、臭いやフンによる被害が生じている場合、相談者自身が実施できる対策についてアドバイスさせていただいています。ただし、御自身で対応できない場合には、ねずみ駆除業者団体の御連絡先を御紹介しておりますので、御了承ください。(保健所では、防除や駆除作業は実施しておりません。)
引用元:東京都福祉保険局
上記の通り、東京都の保健局では駆除業者の紹介や自分で駆除する場合の対策のアドバイスをしてくれるのみとなっています。
神奈川県横浜市
続いて神奈川県横浜市のネズミに対する対応について下記のようになっています。
ネズミは人の健康を脅かすだけでなく、私たちの暮らしに大きな被害を及ぼします。ネズミの習性を十分に理解したうえで退治しましょう。
福祉保健センターでは、ネズミ捕獲用のカゴの貸し出しや、駆除の相談を行っています。
引用元:神奈川県横浜市
上記の通り、ネズミを捕るカゴの貸し出しと相談のみのようですね。
神奈川県川崎市
同じ神奈川県内ですが、川崎市の対応についても見てみましょう。
駆除の方法についての相談を受け付けていますので、各区役所衛生課感染症対策係に御相談ください。(区役所衛生課では駆除行為は行っておりません。)
1 受付時間:月曜~金曜 8時30分~12時00分、13時00分~17時15分
2 休日:土曜、日曜、祝日、12月29日~1月3日
3 捕獲器の貸し出し:薬剤噴霧用噴霧器、ネズミ捕りのカゴ、パチンコ罠
4 補足情報:捕獲器などは貸出中のことがありますので、事前にお住まいの区の衛生課に御連絡の上、窓口へお越しください。御自分で駆除するのが困難な場合には、害虫110番(社団法人 神奈川県ペストコントロール協会)でも相談窓口を設置しています。ねずみの殺そ剤については、平成24年度から配布していません。
引用元:神奈川県川崎市
川崎市についてもグッズの貸し出しと駆除業者の紹介となっています。
役所や行政のネズミ駆除サポートの落とし穴
ここまで役所や行政が行なってくれるねずみ駆除のサポート内容についてみてきました。
お気づきの方はいるかもしれませんが、役所や行政が行なってくれるネズミ駆除のサポートは落とし穴があります。まずネズミは完全に駆除しないと再発する恐れが非常に高いです。

いくら役所でネズミ駆除に関するアドバイスを聞いたところで素人の方が個人で完全にネズミを駆除するというのは難易度が高いと言えます。
だからといって役所が紹介してくれるネズミ駆除業者にお願いしてしまうと高くついてしまうという可能性もあります。なのでベストはしっかりと自分であなたに合ったネズミ駆除業者をみつけることです。
良いネズミ駆除専門業者であればしっかりと相談にも乗ってくれて適切な対象をしてくれます。業者の選び方や評判のいい優良業者については下記の記事で解説をしていたので参考にしてみてください。

まとめ
今回は役所や行政が行なってくれるねずみ駆除のサポートについての紹介をしてきました。
おさらいすると役所や行政が行なってくれるねずみ駆除のサポートは下記の二つです。
- ネズミ駆除業者の紹介
- ネズミ駆除グッズのレンタル
ただ各自治体によって細かい内容は異なってくるのでしっかりとあなたの住んでる地域で確認をしていただければと思います。そして、しっかりと駆除したい・なるべく安く済ませたいということであれば自分でネズミ駆除業者を探すのがベストです。
下記記事を参考になるべく早めに3社以上の業者に見積もりを依頼して比較検討してあなたに合う業者を選ぶようにしましょう。

【ネズミ退治をプロにまかせるなら】高品質で安いネズミ駆除のプロ!ネズミメンテナンス

ネズミに関して以下のことにお悩みの方は、ぜひネズミメンテナンスにおまかせください!
- どこに頼んでもネズミの被害が止まらない
- できるだけ実績のある業者にお願いしたい
- 夜になると天井からガタガタと物音がする
- 他社の見積もりが高額で正しい見積もりなのか不安
- できれば近所の地元の業者にお願いしたい
- ネズミの駆除を依頼したいがどこに連絡すればいいかわからない
ネズミメンテナンスをおすすめする4つのポイント
①地域密着のスピード対応!
全国に営業所を構えているため最短30分で現場に到着。現場調査から駆除施工までスピーディーな対応が可能です。
②本物のプロの技術
ご家庭から飲食店、工場や野菜畑など様々な案件に対応してきましたので提案力には自信があります!
他社で断られた案件や駆除しきれなかった案件もぜひご相談ください。
③広告費を使わない自社集客
多くのネズミ駆除業者は集客業者やリスティングサービスを利用することで1件あたり数万円の広告費をかけています。
ネズミメンテナンスはこれまでのお客様とこのサイトのみで集客しているため、この集客コスト分をお客様に還元させていただいております。
④万全のアフターサービス!
駆除完了後は基本的に1年間の保証をおつけしております。万が一再発した場合でもすぐに対応させていただきます。
料金目安
木造ご住宅のネズミ駆除 | 10万円~ |
---|---|
集合住宅のネズミ駆除 (専有部分のみ) |
8万円~ |
飲食店のネズミ駆除(定期) | 3万円/月 |
ネズミの死骸の処理などスポット対応 | 8,000円~ |
ネズミの侵入口の閉塞 | 3000円/1箇所 |
点検口の作成 | 2万円~ |
※上記は目安の料金です。詳細な見積書は現地調査の上でご提示させていただきます。
対応エリア |
---|
北海道、宮城県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県 |
※一部地域では繁忙状況により対応できないことがございます。詳しくは、下記コールセンターまでお問い合わせください。
- コールセンター:044-328-9196
- 受付時間:9:00~19:00(土日・祝日は除く)
詳細は以下をご覧ください!