「家にネズミがいる!」と気が付いたら、速やかに駆除を開始することをおすすめします。
しかしながら、なぜネズミ駆除を急がなければならないのか、その理由がはっきりしないと駆除に対するモチベーションは確保できないと思います。
そこで、家にネズミがいるとどのような被害を被るのかについて解説します。
Contents
被害①「食べ物をかじられてしまう」
家の中に侵入したネズミは、人間の食べ物を食べます。
キッチンを中心に、ネズミの手の届く範囲に食べ物を置いているご家庭は多いでしょう。
夜間、ネズミは人知れず人間の生活空間に忍び込み、食料となる物であれば何でもかじってしまいます。
食べ物をかじられてしまうことによるリスクは以下のとおりです。
- ネズミがかじったとわかったものは捨てるしかない
- 食料を確保することで繁殖の引き金になってしまう
- ネズミが粉や粒系の食べ物の袋をかじることで周囲に散乱する
- ネズミが関わった食べ物と知らずに食べて感染症を引き起こす
感染症については後ほど詳しく解説します。
ネズミは好みはありますが基本的に何でも食べます。
被害②「家の柱や家具などをかじられてしまう」
ネズミがかじるのは人間の食べ物だけではありません。
ネズミにとって食料になる物や巣材に使えそうなものは、何でもかじられてしまいます。
また、歯を削る目的があるともいわれています。
家の中のネズミは主に以下の物をかじる可能性があります。
- 人間の食べ物
- 家の柱などの木材や断熱材
- タンスなど木製の家具
- ソファなど布製の家具や衣類
- 家電製品のコード
- 水道などの配管
このように、食べ物ではない物も数多くネズミのターゲットにされてしまいます。
これらをかじられてしまうと以下のリスクが発生します。
かじる対象 | 発生するリスク |
---|---|
人間の食べ物 | ・衛生が悪化する ・繁殖のきっかけになってしまう ・周囲が汚れる |
家の柱などの木材や断熱材 | ・建物の資産価値が低下する ・地震発生時の倒壊リスクが増加する ・住み心地が悪くなる ・巣材にされてしまう |
タンスなど木製の家具 | ・家具の修理や買い替えが必要になる ・巣材にされてしまう |
ソファなど布製の家具や衣類 | ・家具の修理や買い替えが必要になる ・巣材にされてしまう |
家電製品のコード | ・家電の修理や買い替えが必要になる ・ショートを起こす可能性がある ・巣材にされてしまう |
水道などの配管 | ・配管の修理が必要になる ・水漏れやガス漏れの原因になる |
ネズミはさまざまな物をかじり、住人に迷惑をかけます。
被害③「人間もかじられてしまう」

さらに、ネズミがかじるのは「物」だけではありません。
場合によっては「人間」がかじられる可能性もゼロではないのです。
ネズミの中には肉類を好んで食べる種類がおり、例えば家の中にほとんど動かない、ネズミにとって危険性の低い人しかいない場合だと活発に行動する可能性があります。
- 小さな赤ちゃん
- 病気で動けない人
- 寝たきりの老人
ネズミにかじられると、通常の切り傷と異なり縫合が難しく、大きな傷跡を残す可能性が高いです。
また、海外では赤ちゃんがネズミにかじられて靭帯を損傷したり、何か所もかじられて死んでしまったというケースもあります。
日本の場合でも、かじられることで感染症のリスクがあることは無視できません(感染症については後ほど解説)。
ネズミは人間すらかじる可能性があり、非常に危険です。
被害④「ネズミの足音で眠れなくなってしまう」

ネズミの住処は、家の中だと「屋根裏」が一般的です。
しかも繁殖して数多くのネズミが生活しているとなると、たとえ一匹一匹は小さなネズミでも「足音」が相応の大きさになってしまう可能性があります。
ネット上では、ネズミの足音について以下の口コミが公開されています。
- 屋根裏にネズミがいるのが足音でわかる
- 夜、安心して眠れない
- 毎晩、ネズミは運動会でもしているのか?
- 足音がしたかと思ったら、ベッドにネズミがやってきて驚いた!
- 人生で初めて、ネズミのせいで睡眠に問題を抱えることになった…
厄介なのは「ネズミは夜行性である」ことです。
夜行性のネズミの活動時間は夜間、つまり人間が眠る時間に足音を響かせるわけです。
口コミにもありますが、寝る邪魔をされてしまうケースが多く、睡眠トラブルに悩まされる人も多いのです。
夜間の天井の足音は睡眠トラブルの原因になる可能性があります。
被害⑤「ダニや病原菌を運んでくる」
ネズミは「ダニ」や「病原菌」を運んでくるという、非常に厄介な性質があります。
ネズミに寄生したダニはネズミと一緒に住居に入り込み、人に対しても吸血を行います。
ダニに噛まれることで発生する症状は以下のとおりです。
局所症状 | ・かゆみ ・発赤 ・しこり ・水ぶくれ |
---|---|
全身症状 | ・発熱 ・頭痛 ・アレルギー症状 (アレルギー性鼻炎) (アレルギー性結膜炎) (アトピー性皮膚炎) ・各種感染症 |
さらに、ネズミ自体も病原体を数多く持っており、以下の症状に悩まされる可能性があります。
病原菌 | 発症する病気・症状 |
---|---|
サルモネラ菌 | ・食中毒 ・腸チフス ・パラチフス |
ハンタウイルス | ・ハンタウイルス肺症候群 ・腎症候性出血熱 |
E型肝炎ウイルス | ・E型肝炎 |
レプトスピラ菌 | ・レプトスピラ症 |
ツツガムシリケッチア | ・ツツガムシ病 |
ネズミ本体だけでなく、ネズミの糞尿に病原菌が含まれていることもあり、家中に病原菌を巻き散らかされてしまう可能性があります。
ネズミは病原菌の塊だと思わなければいけません。
まとめ
ネズミを放置すれば、健康面や金銭面でさまざまな被害を被ることになります。
しっかりとネズミを駆除したいのであれば、自力で駆除するよりもアフターケアまでしっかりしている「ネズミ駆除業者」に依頼することをおすすめします。
ネズミがいるとわかったら、早目に業者に相談して駆除してもらってください。
【ネズミ退治をプロにまかせるなら】高品質で安いネズミ駆除のプロ!ネズミメンテナンス

ネズミに関して以下のことにお悩みの方は、ぜひネズミメンテナンスにおまかせください!
- どこに頼んでもネズミの被害が止まらない
- できるだけ実績のある業者にお願いしたい
- 夜になると天井からガタガタと物音がする
- 他社の見積もりが高額で正しい見積もりなのか不安
- できれば近所の地元の業者にお願いしたい
- ネズミの駆除を依頼したいがどこに連絡すればいいかわからない
ネズミメンテナンスをおすすめする4つのポイント
①地域密着のスピード対応!
全国に営業所を構えているため最短30分で現場に到着。現場調査から駆除施工までスピーディーな対応が可能です。
②本物のプロの技術
ご家庭から飲食店、工場や野菜畑など様々な案件に対応してきましたので提案力には自信があります!
他社で断られた案件や駆除しきれなかった案件もぜひご相談ください。
③広告費を使わない自社集客
多くのネズミ駆除業者は集客業者やリスティングサービスを利用することで1件あたり数万円の広告費をかけています。
ネズミメンテナンスはこれまでのお客様とこのサイトのみで集客しているため、この集客コスト分をお客様に還元させていただいております。
④万全のアフターサービス!
駆除完了後は基本的に1年間の保証をおつけしております。万が一再発した場合でもすぐに対応させていただきます。
料金目安
木造ご住宅のネズミ駆除 | 10万円~ |
---|---|
集合住宅のネズミ駆除 (専有部分のみ) |
8万円~ |
飲食店のネズミ駆除(定期) | 3万円/月 |
ネズミの死骸の処理などスポット対応 | 8,000円~ |
ネズミの侵入口の閉塞 | 3000円/1箇所 |
点検口の作成 | 2万円~ |
※上記は目安の料金です。詳細な見積書は現地調査の上でご提示させていただきます。
対応エリア |
---|
北海道、宮城県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県 |
※一部地域では繁忙状況により対応できないことがございます。詳しくは、下記コールセンターまでお問い合わせください。
- コールセンター:044-328-9196
- 受付時間:9:00~19:00(土日・祝日は除く)
詳細は以下をご覧ください!