ネズミ対策マニュアル

ネズミを家から確実に追い出す!スプレー商品おすすめ5選を紹介

ネズミ駆除スプレーにはどんな商品があるんだろう?

ネズミを追い払うのに1番効果のあるスプレーはどれだろう?

あなたは今、家に出没しているネズミを追い払うための方法として、ネズミ駆除スプレーを試してみようと考えているところでしょう。

ネズミ駆除スプレーは、正しく利用すれば、ネズミを追い払ったり寄り付かせなくしたりする効果があります。

しかし、市場に出回っている全ての商品に効果があるわけではなく、選び方を間違えるとネズミを追い払うことができず、時間もお金も無駄にしてしまう可能性が高いです。

そこで、本記事では、市場に出回る数多くのネズミ駆除スプレーの中から「効果があった」という報告が多かった商品を厳選し、あなたのネズミ被害に効果的なネズミ駆除スプレーおすすめ商品5選を紹介します。

「赤ちゃんやペットがいるから強い薬剤が使えない」という場合でも使える天然素材で作られた商品などもピックアップしているため、どんな状況の人でも安心して5つの商品から選んでいただけますよ。

また、ネズミ駆除スプレーを正しく使えていなかったり、スプレー後の対策をしなかったりしたために、効果が半減してしまうこともあります。

そのため、ネズミ駆除スプレーの効果を高める方法についてもあわせてお伝えするので、必ずチェックしてみてくださいね。

本記事を読めば、自分の被害状況や環境にピッタリと合った効果のあるネズミ駆除スプレーを見つけられます。

さらに、うまくいけばネズミ駆除スプレーを利用して、ネズミに関する悩みと無縁の生活が送れるようになるでしょう。

ネズミを追い払うために選ぶべきスプレー5選


本章では、ネズミを追い払うために選ぶべきおすすめネズミ駆除スプレーを5選紹介します。

ネズミ駆除スプレーの多くの商品について口コミを分析し、人気や効果が高かったもののみを厳選しました。

赤ちゃんやペットがいる家庭でも使えるような天然素材で作られたものや、広い天井裏や床下にも使える強い噴射力のあるものなど、どんな状況の人でも1つは商品を選べるようなラインナップになっています!

5つの商品の中から自分の状況に合ったネズミ駆除スプレーを選択し、被害が拡大する前にネズミを追い払ってしまいましょう。

※Amazonの評価は2019年10月時点でのデータに基づいています。

【アース製薬】ネズミの見張り番 追い出しジェット 420ml


参考元:Amazon

Amazonで1番人気の商品で、「スプレーした途端にネズミが逃げていった」「天井に小さな穴を開けてノズルを差し込んでスプレーしたらネズミの足音が聞こえなくなった」などの報告があります。

ネズミの嫌いなハーブ成分(天然ハッカ油、琉球ハーブタイプの香料)とネコの匂い成分が配合された強力な匂いによって、ネズミを追い払って寄せ付けません!

強力10m噴射で、広い天井裏や床下の奥までもしっかりとスプレーが届くので、広範囲にスプレーすることが可能です。

また、細いノズルが付いているので狭い隙間からもスッと差し込みスプレーできます。

持続効果は約24時間とネズミ駆除スプレーの中では効果が長持ちするのもポイント。

火気と高温に注意。また、匂いがキツいという報告も多くあるため、匂いに敏感な方はよく検討してから購入してください。

こんな人におすすめ
  • 天井裏や床下、通風口などネズミの通路や住処から強力な匂いのスプレーでネズミを追い出したい人
  • ネズミがいる天井裏や床下の奥行きが深いなどの理由で、遠くまでスプレーの効果を届けたい人
  • こまめにスプレーできないので持続時間の長いスプレーを探している人
  • 細いノズルがついていて、狭い隙間からもスプレーできるタイプの商品を探している人

Amazonの評価

総合評価 3.1(評価数151)

 

 

【イカリ消毒】ねずみいやがるスプレー 320ml

参考元:Amazon

プロの業者がおすすめしていることも多く、強力な効果が期待できる商品です。

主成分が天然の芳香植物原料であるため、安全性が高く、肌が弱くて肌がかぶれやすい人でも比較的安心して使えるのが本商品のメリットです。水性タイプのスプレーであるため、火気に対する危険性が軽減されているのもポイント。

安全性は高いですが、強力なハッカ臭(天然ハッカ油)で、屋根裏や床下のネズミを追い出し、寄せ付けません。特殊な強力ノズルが付いているため、遠くまで効率よくスプレーを届けることができます。

持続時間は6時間から12時間なので、こまめにスプレーすることを忘れないようにしましょう。屋根裏と床下専用のため、室内で使えないことに注意。

こんな人におすすめ
  • プロの業者がおすすめしている効果の高い商品を探している人
  • 家を空ける機会が多いなど、スプレーの火気や高温に対する危険性に不安がある人
  • 肌が弱くスプレーによって肌のかぶれや体への影響が気になる人
  • ネズミがいる天井裏や床下の奥行きが深いなどの理由で、遠くまでスプレーの効果を届けたい人

Amazonの評価

総合評価 3.7(評価数24)

 

 

【三共消毒】ネズミ禁止区域 ジェットスプレー 480ml

参考元:Amazon

プロの害虫駆除業者が販売元で、これまでのノウハウを詰め込んだスプレーであり、「こまめに利用していたら長年悩まされていたネズミが出没しなくなった」のような報告もあがっています。

強力6m噴射で天井裏や床下の奥までもしっかりとスプレーが届き、狭い隙間などにスプレーする際にも便利な逆さまにしての利用も可能です。

ハッカ油カプサイシンの匂いで、ネズミを追い出し寄せ付けません。最終的にネズミを捕獲したい場合、同会社から販売されている粘着シートとあわせて使用すると効果的です。

持続時間は6時間から18時間です。火気と高温に注意。

こんな人におすすめ
  • 害虫駆除の実績のある会社から販売されている強力なスプレーでネズミを追い払いたい人
  • 最終的にはネズミを捕獲するため粘着テープとの併用を考えている人
  • ネズミがいる天井裏や床下の奥行きが深いなどの理由で、遠くまでスプレーの効果を届けたい人

Amazonの評価

総合評価 3.1(評価数12)

 

 

【HIYU】ネズミの忌避剤 ラットバスター

参照元:Amazon

全て天然の原料で構成されているため、赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心して使える商品です。リラクゼーション効果すらある珍しい商品で、薬剤の強い香りが苦手な人や肌が弱い人にもおすすめです。

「スプレーをしたらネズミが出なくなり大満足の商品」といった効果に関する報告もあがっているので、ぜひ1度お試しください。

ネズミが極端に嫌がるヒバ油やシソ、木液酢などの天然成分を独自の技術によって配合しており、持続期間が2ヶ月間と長いのもメリットのひとつ。

ただし、ハムスターなどネズミ系のペットを飼育している家は、ペットに影響を与える可能性があるため注意が必要です。

こんな人におすすめ
  • 赤ちゃんやペットがいて強力な薬剤は使えないため、天然成分のみの配合で効果があるスプレーを探している人
  • こまめにスプレーできないため、スプレーの効果がなるべく長く持続して欲しい人
  • 室内でも安心して使えるスプレーがほしい人

Amazonの評価

総合評価 3.1(評価数9)

 

 

【GRG Japan】ネズミ撃退 G-SOLDIER 200ml

参考元:Amazon

ネズミが室内に来るのを事前に予防したい」という人はこちらの商品がぴったりです。

なぜなら、ネズミの住処の元となる布製のきれ、紐、ロープにスプレーを染み込ませて、ネズミが住み着くのを予防するために使える商品だからです。

新開発の甘い匂いによって、すでに住み着いたネズミを追い払う効果もあります。

万一効果がないと感じた場合には、お届け日より39日以内に連絡すれば、全額保証してくれるので安心して注文できます。

また、当該スプレーは人やペットに全く害がないので、安心して使うことができます。

毎日約3から5回のスプレーが必要です。火気に注意。

こんな人におすすめ
  • ネズミが室内から衣類やダンボールなどを持っていって屋根裏などに住処を作ることを事前に予防したい人
  • 人やペットに害のないスプレーを探している人
  • 効果がない場合には全額返金を望む人

Amazonの評価

総合評価 2.8(評価数10)

 

 

ネズミ駆除スプレーの効果を高める方法

「ネズミ駆除スプレーを使ったけど効果がなかった」という報告もありますが、そもそもネズミ駆除スプレーを正しく使えていなかったために、スプレーの効果が出なかっただけということが考えられます。

もしくは、ネズミ駆除スプレーをしてネズミを追い払った後に侵入口をふさがなかったために、ネズミが再度侵入してきて、スプレーの効果が限定的になってしまったという可能性もあります。

せっかくネズミ駆除スプレーを購入したのに、利用方法が間違っていたり、スプレー後の対処を怠って効果が半減してしまっては非常にもったいないです!

そこで、本章ではネズミ駆除スプレーの効果を高める方法についてまとめてお伝えします。あなたは、ネズミ駆除スプレーの効果を最大限に発揮するための行動を必ず取るようにしてくださいね。

2-1.説明書に従って正しくネズミ駆除スプレーを利用する

ネズミ駆除スプレーを利用しても効果がない理由としては、そもそもスプレーが効かないタイプのネズミが出没している可能性もありますが、正しくスプレーできていない可能性も考えられます。

そのため、ネズミ駆除スプレーを利用する際には、必ず説明書に記載された方法でスプレーするようにしましょう。

当たり前のように聞こえるかもしれませんが、説明書通りに使用しなかったために、ネズミ駆除スプレーの効果を台無しにしてしまうことがよくあるのです。

例えば「1㎡あたり2秒スプレーする」といった説明を守らずに、広範囲にザッとスプレーをしてしまうと、効果が中途半端になってしまいます。スプレーの効果が中途半端になってしまうと、ネズミが匂いに慣れてしまって、後から慌てて正しくスプレーを使っても効果が出なくなります。

特に下記2点はネズミ駆除スプレーの効果を発揮させるための大切なポイントなので、商品の説明欄をしっかり読んで正しい情報を確認しておきましょう。

  • どの範囲に何秒スプレーするのか
    (「1㎡あたり2秒スプレーする」よう推奨している商品が多い)
  • 何時間ごとにスプレーするのか
    (最初はなるべくこまめにスプレーすることを推奨している商品が多い)

通り道全てにネズミ駆除スプレーを吹きかける

ネズミ駆除スプレーはネズミの通り道全てと逃げる可能性のある場所全てに吹きかけることが必須になります。

ネズミの通り道の一部のみに中途半端にスプレーをしても、スプレーをしていない「家の中の他の場所」にネズミが逃げるだけで、自分の家から追い払えないこともあります。

そこで、ネズミの通り道を「ラットサイン」を参考にして推測し、全ての通り道と逃げる可能性のある場所全てにスプレーをする必要があります。

ラットサインは通り道全てに現れるという訳ではないため、ラットサインを参考にしながら、ネズミの通り道を推測する必要があります。

例えば、壁に黒いシミのようなラットサインがあり、キッチンのゴミ箱に小さい糞などのラットサインがあった場合、壁からゴミ箱までが通り道だと想定し、徹底的にスプレーを行います。

さらに、確実に外にネズミを追い払うため、天井裏や床下、冷蔵庫の下の隙間やテレビと壁の隙間などネズミが逃げる可能性のある場所全てにスプレーをしておきましょう。

ネズミを家から追い出すためには、なるべく広範囲にスプレーする事が必須になります。

ラットサインがあらゆる場所に存在し、推測したネズミの通り道や逃げる可能性がある場所があまりにも広範囲に及ぶ場合には、プロの業者に頼むことも選択肢のひとつとして考えておきましょう。

ラットサインについて

ラットサインとは

ネズミが家にいることを証明する痕跡のことで、プロの業者はこれらの証拠から活動場所や侵入経路を確認しています。

一見ただの汚れにも見えて気がつかないこともあるため、注意深くラットサインを探す必要があります。

ラットサイン例
  • 黒くて細かい糞
  • 体を擦り付けた黒いシミ
  • 黒い足跡
  • かじり後
  • 動き回る音

「黒い足跡」については、ネズミの体からは脂が分泌されている&体が汚れているため、ネズミの通り道には体を擦った跡や足跡が残ることが理由となっています。

また「かじり後」については、ネズミの前歯はずっと伸び続けるため、固いものをかじって前歯を削る習性があります。

柱や壁はもちろんのこと、コードなどもかじられることが多いです。

上記ラットサインのある場所を目安に推測したネズミの通り道と逃げる可能性のある場所全てに徹底的にスプレーを行って、家から出て行かざるをえない状況を作り上げることが大切です。

ネズミの侵入口を塞ぐ

ネズミ駆除スプレーを説明書通りに正しく利用し、ネズミの通り道とネズミが逃げる可能性のある場所全てにしっかりとスプレーをすれば、ネズミが外に出て行くなどの一定の効果が見られるでしょう。

ただ、最終的にネズミが家に侵入してくる「侵入口」を塞がなければ、スプレーの効果が切れた後再びネズミが侵入してくる可能性も大いに考えられます。

そのため、ネズミ駆除スプレーで家からネズミを追い出したあとは、侵入口をしっかり塞いで、再度ネズミが侵入してくるといった後々の被害を予防しましょう。

侵入口を塞ぐポイント

ネズミは1.25㎝ほどの穴からでも侵入できるといわれているので、狭い穴だからと言って油断できません。

面積が広い侵入口と面積が狭い侵入口は、それぞれ下記のような材料を利用して塞ぎましょう。

  • 面積が広い侵入口:金属の格子や金網
  • 面積が狭い侵入口:スチールたわしや不燃性のパテ
侵入口になりやすい場所
  • 流し台まわり
  • 壁の穴、床の穴、隙間
  • 屋根下の通気口
  • 換気扇
  • 2階の窓
  • エアコン導入部

ネズミ駆除スプレーの効果は限定的|プロの業者への相談も検討

ネズミ駆除スプレーは、ネズミを家から追い払う一定の効果が期待できます。

ただし、現場の状況によっては、ネズミ駆除スプレーだけでネズミを完全に追い払うのが難しい場合があります。

例えば、家に出没しているのがスプレーが効かないネズミの種類だったり、ネズミの全ての通路や侵入口を特定できなかったりするなどの場合には、スプレーの効果は限定的に感じるでしょう。

ネズミを追い払う対策として、ネズミ駆除スプレーが向いている条件をまとめると下記の通りです。

ネズミ駆除スプレーが向いている条件
  • ネズミの住処や通路が全て特定できている
  • ネズミの侵入口が全て特定できている
  • 出没しているネズミがネズミ駆除スプレーに耐性のあるクマネズミ(スーパーラット)以外の種類
  • ネズミの数が少ない(1匹から数匹)

ネズミ駆除スプレーが向いている条件に当てはまっていない人は、まずはネズミ駆除スプレー以外のグッズも併せて利用してみることを検討してみてください。

下記の記事では、ネズミ対策のためのグッズについて網羅的に解説しています。

ネズミの対策グッズを3種類の目的「捕獲」「忌避」「侵入防止」に分けてそれぞれの特徴を解説したのち、おすすめのグッズを20紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目的別【ネズミ対策グッズ20選】捕らえる!去らせる!侵入防ぐ!

また、ネズミを自力で駆除する方法について、細かいステップを記載している下記の記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

上記の記事を確認してもなお「自力でネズミを駆除するのが難しそう」と感じる人は、なるべく早くプロの業者に駆除を依頼することをおすすめします。

なぜなら自力で対策をして効果を感じられない間にも、ネズミが繁殖をして家に集団で住み着くようになるなどして被害が拡大する可能性があるからです。ネズミは1年に5回以上も出産する繁殖力の高い動物です。

ネズミが繁殖し続けて集団で家に住み着いてしまうと、自力での対策が難しいどころかプロの業者でも駆除に時間がかかってしまうこともあります。

そのため、手遅れになる前にプロの業者に依頼して、ネズミを家から追い払うことが得策です。

もし、プロの業者に依頼することを検討するのであれば、下記の記事も参考にしてみてくださいね。

まとめ

本記事では、ネズミを家から追い払ったり家に寄り付かなくさせたりするネズミ駆除スプレーのおすすめ商品5選を紹介し、ネズミ駆除スプレーの効果をより高める方法についてもお伝えしました。

ネズミ被害の状況に合ったネズミ駆除スプレーを選び、正しくスプレーを使って侵入口を塞げば、ネズミに関する悩みは解消する可能性が高いです。

しかし、全ての状況においてネズミ駆除スプレーが効果的とは断言できないため、下記条件に当てはまらない人やスプレーの効果が薄いと感じた人は、他のネズミグッズの併用やプロの業者へ相談することを検討するようにしてくださいね。

ネズミ駆除スプレーが向いている条件
  • ネズミの住処や通路が全て特定できている
  • ネズミの侵入口が全て特定できている
  • 出没しているネズミがネズミ駆除スプレーに耐性のあるクマネズミ(スーパーラット)以外の種類
  • ネズミの数が少ない(1匹から数匹)

【ネズミ退治をプロにまかせるなら】高品質で安いネズミ駆除のプロ!ネズミメンテナンス

ネズミに関して以下のことにお悩みの方は、ぜひネズミメンテナンスにおまかせください!

  • どこに頼んでもネズミの被害が止まらない
  • できるだけ実績のある業者にお願いしたい
  • 夜になると天井からガタガタと物音がする
  • 他社の見積もりが高額で正しい見積もりなのか不安
  • できれば近所の地元の業者にお願いしたい
  • ネズミの駆除を依頼したいがどこに連絡すればいいかわからない

ネズミメンテナンスをおすすめする4つのポイント

①地域密着のスピード対応!

全国に営業所を構えているため最短30分で現場に到着。現場調査から駆除施工までスピーディーな対応が可能です。

②本物のプロの技術

ご家庭から飲食店、工場や野菜畑など様々な案件に対応してきましたので提案力には自信があります!

他社で断られた案件や駆除しきれなかった案件もぜひご相談ください。

③広告費を使わない自社集客

多くのネズミ駆除業者は集客業者やリスティングサービスを利用することで1件あたり数万円の広告費をかけています。

ネズミメンテナンスはこれまでのお客様とこのサイトのみで集客しているため、この集客コスト分をお客様に還元させていただいております。

④万全のアフターサービス!

駆除完了後は基本的に1年間の保証をおつけしております。万が一再発した場合でもすぐに対応させていただきます。

料金目安

木造ご住宅のネズミ駆除 10万円~
集合住宅のネズミ駆除
(専有部分のみ)
8万円~
飲食店のネズミ駆除(定期) 3万円/月
ネズミの死骸の処理などスポット対応 8,000円~
ネズミの侵入口の閉塞 3000円/1箇所
点検口の作成 2万円~

※上記は目安の料金です。詳細な見積書は現地調査の上でご提示させていただきます。

対応エリア
北海道、宮城県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県

※一部地域では繁忙状況により対応できないことがございます。詳しくは、下記コールセンターまでお問い合わせください。

  • コールセンター:044-328-9196
  • 受付時間:9:00~19:00(土日・祝日は除く)

詳細は以下をご覧ください!

https://nezumi.space/